株式会社 家守

Blog

「芒種」季節の億劫を味わう|二十四節気|雑記

本日は二十四節気「芒種」

稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと。
この頃から空を見上げると、どことなく重たい雲が見られ雨の季節=いよいよ梅雨入りが近づいてきます。

雨は、作物にとっては恵みであり、育ちの源となります。
けれど、蒸し暑くて、洗濯物も乾きづらくて、なんだか気分もどんよりしがち…ちょっと億劫な季節でもありますね…
それでも、しっとりと静かな雨音に耳を傾ける時間や、紫陽花がふと目を楽しませてくれる瞬間、緑の濡れた葉がつややかにキラキラと光る様もまた、この時期ならではの風情ではないでしょうか。

忙しさの合間に、少し立ち止まって「季節の億劫さ」を味わってみるのも良い時間かもしれませんね。小さな季節の変化に目を向けながら心のゆとりを持って日々を穏やかに過ごしていきたいと思います。